top of page


【課題解決力】
探究学習
出された課題に対し、解決策を考え、整理して発表を
行ないます。
個人ワーク・チームワークの双方を実施します。
身につく力
課題解決力
発言力
整理力
発言力
傾聴力
コミュニケーション力
【想像力】
科学学習
身近な「なんで?」を
テーマに実験を
行ないます。
仮説→実験→検証→まとめ
の順で整理していきます。
身につく力
課題解決力
想像力
整理力
発言力
傾聴力
コミュニケーション力
【語学力】
英語学習
楽しく英語に触れられる
ゲーミフィケーション要素を取り入れ行ないます
先生の音声を聞いて、真似るシャドーイング方式
身につく力
発言力
傾聴力
コミュニケーション力
なぜやるのか?

社会で必要な課題解決力を身につける
日本の教育はグローバルで見ても、まったく劣っておりません。
韓国・フィンランド・オランダ・スェーデンと同様に高い水準に位置しております。
ただ、残念なことに課題解決力の分野で見ると、上記国々よりも低い位置付けになっているのが現状です。
日本の教育カリキュラムは学習で構成されており、課題解決のカリキュラムがほとんど入っておりません。
このような背景から、FutureRoadでは小学生向けに課題解決力を身につけるオンラインスクールを立ち上げました。
授業ではケーススタディを用いて、与えられた情報から何が課題か、どうしたら解決するかを整理して、発言していくグループディスカッション形式を採用しております。
このような子供たちが飽きない、ゲーム要素のコンテンツを取り入れ、楽しく思考力を身につけていきます。
料金
レッスン開始まで
お申込しから〜完了まで

お申込

コースの選択

お申込者情報入力

アカウント登録

お支払い手続き
①スマートフォン、パソコン、タブレット

②インターネットが使える環境

レッスン開始までの流れ
スタッフ紹介
内容
Boss

Kiyomoto Ayumi
立命館アジア太平洋大学
趣味:
マラソン、ヨガ、キャンプ、サウナ、
整理整頓、韓国料理

英語学習 先生

Ikemiya Mizuki
名古屋商科大学
趣味:
読書、ピアノ、散歩、ダンス

探求学習 先生

Serizawa Yuki
早稲田大学
趣味:
サウナ(熱波師検定取得)、キャンプ、ゴルフ


Kan Kison
立命館アジア太平洋大学
趣味:
ギター(アコースティック)、キャンプ


科学学習 先生

Kawae Tomohiro
岡山大学環境理工学部卒
趣味:
キャンプ、焚き火、筋トレ、化学実験

よくある質問
内容
bottom of page